2022
08.09

楽しんでない発信者に人はついてこない

思考

自分が楽しめなきゃ人を楽しませられないよね。

最近思うのは「無理するのはよくないな」ということ

一応誤解のないように言っておくと、楽していいと考えてるわけではない。

もちろん結果を出すために努力は必要不可欠だ。

ただ、「頑張り方」は考えないとな、と。

「努力しつつもそれを楽しんでる感」を出す必要があると思う。

結局人ってどういう人についていきたいかというと刺激的な人だ。

よく使われる例えで「辞書に人生変えられる人っていないですよね?」というものがある。

確かに辞書にはあらゆる知識が詰め込まれている。だがそれに感銘を受けるかどうかは別問題だ。

なぜ辞書を読んでも感銘を受けないのか、そこには刺激がないから。

人は刺激を与えてくれる人に魅力を感じるもの、そして魅力を人に与えるために必要なもの、それこそが「楽しむ」ことだ。

情報ビジネス界隈では「発信者たるものこうあらねばならない」とか「こういうスタイルの発信にしないと稼げませんよ」みたいなのがとても多い。

プライベートな発信はよくないとか、人が見て価値のある発信をしましょうとかだ。

それはその通りだと思うし、ビジネスアカウントでケーキとかたこ焼き食ってる報告ばかりなのは困る。

だが「人の目」ばかり囚われすぎてると、面白さという視点が欠けてしまうと思う。

好奇心で勉強し、好奇心で思考し、好奇心で発信する。

このマインドを忘れてはいけないとおもう。

ではまた!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA